9月もそろそろ下旬を迎え、日に日に涼しくなってきました。秋です! 一足早く仁井田本家から「穏 冷やおろし 純米吟醸」が登場したことはFacebookでもお伝えした通りですが、先日「おだやか 純米吟醸 山田錦(火入れ)」という福島テロワール商品も届きました。今回はどちらも720mlに加えて1800mlもご用意しました。たっぷり呑みたいという方は1800mlもご検討ください。 この2品は限定商品! 「穏 冷やおろし 純米吟醸」は全国で720ml 900本限定、「おだやか 純米吟醸 山田錦(火入れ)」は全国で1000本限定です。
また山名酒造からは定番の季節の版画ラベルシリーズで「奥丹波 冷やおろし」が到着しました。本日(9/19)サイト公開です。今回もとても美しいラベルです。味の方も落ち着いた秋あがりが楽しめますよ! 他にも「◯△☐ 有機五百万石 純米吟醸」や自然派度13という「生酛木桶 亀の尾」なども到着しています。そして今回は「未鑑定大吟醸プラチナラベル」も入荷しました。名前だけで気になりますよね。詳細はサイトをご覧いただきたいのですが、2014年度全国新酒鑑評会向け純米大吟醸を3年熟成させたものとだけ言っておきます。是非一度味わっていただきたい!
そしてこちらは秋酒というわけではありませんが、これからの燗酒の季節、鍋の季節に向けて通潤酒造の「山頭火」シリーズを入荷しました。この商品は1800mlだけになります。「シリーズ」と言いましたが、お酒としては同じ「純米原酒」です。ただラベルが現時点でなんと32種類あります。種田山頭火のどの俳句がお手元に届くかはお楽しみです。
この後、10月には仁井田本家の「しぜんしゅ 秋あがり 蔵付酵母」や、菊池酒造の「燦然 純米原酒」なども登場します。そろそろ新酒の仕込みが始まりますが、H29年醸造のお酒の仕上げとして秋の新商品をぜひお楽しみください!
新たに公開したのが仁井田本家から届いた『にいだしぜんしゅ 秋あがり 生酛純米原酒蔵付酵母仕込み』です。まだ燗はつけていませんが、常温、冷酒ともにとても「しっかり・まろやか・うまみよし」に仕上がっています。燗もとても美味しそうです。これ実は ”完全受注販売商品” なのです。つまり今あるのが無くなったら終わりです。岡酒商店史上最高の自然派度『14』を獲得した秋あがり、呑んでおかないともったいないですよ。
もう一つ、菊池酒造の『燦然 山廃純米 雄町 29BY』です。こちらも本日公開です。なぜわざわざ「29BY」かというと、蔵元曰く「結構しっかり目に出来てきているので少し出荷を待ってます」ということで、秋の出荷になりました。いただいてみると、シッカリではありますが、とても優しく酸もきつすぎないで纏まってます。待ったかいがありました!常温でもいいですが、燗がおすすめですね。温めるとより一層まろやかになります。和食全般の食中酒にピッタリです。
2021.02.11
2021.01.31
2021.01.9
2020.12.3
2020.11.10