fbpx

蔵元紹介 -寺田本家

*コロナ禍により蔵へ訪問できておりません。訪問できたらレポートします。

寺田本家のキャッチフレーズ 「微生物が幸わう蔵」

微生物も寺田本家で働く人も元気に働く寺田本家。
多種多様な力(微生物・人・モノ・コト)が働いて美味しくて健康に良いものができる。
発酵とは「変化」すること。

岡酒商店を始めてから、ずっと気になっていた酒蔵が寺田本家です。
その個性的なお酒、考え方、発酵関連商品などはどういった経緯で生まれたのか、造られているのか気になることだらけでした。そして先代の書かれた書籍「発酵道」を見つけて誕生のきっかけを知りました。
そしてご縁があり、店舗を構えてしばらくしてから岡酒商店でご紹介することができるようになりました。

熱烈なファンをもつ酒蔵

寺田本家さんのお酒をご紹介できるようになって気が付いたことがあります。『寺田本家のお酒があるって聞いたんですけど』と言ってご来店いただく方が多いです。中には「今まで蔵から箱で購入していました」と言う方も数人おられます。神戸ではまだご存じの方は少ないですが、ご存じの方は「ファン」の方が多いのも寺田本家のお酒らしいところだと思います。とにかく代わりが無いんです。「個性的な味」というと「変わった味」と思われる方も多いですが、変わっているというよりも「唯一無二の味」と言った方がしっくりくる感じです。
特に発芽玄米酒「むすひ」と菩提酛(水酛)「醍醐のしずく」はそう感じます。

むすひという酒

当店でもネット販売は行っておらず、店頭でも「要試飲」と値札に書いているお酒。そもそも日本酒ではないです。
その味わいはまさに個性的でもありますが、馴染んでくるとまさに「唯一無二」と感じます。正直に言うと私も最初は「むすひ」が苦手でした。しかしお好きな方は毎回2~3本まとめてお買い上げになるという他には無いお酒であったので、お好きな方に飲み合わせなどを伺いながら飲み始めたところ、家内と二人ですっかりファンになりました。ただ文字ではお伝えするのが難しい味わいですので、やはり「要試飲」は外せません。

寺田本家の定番酒

酒蔵概要

名称:株式会社寺田本家
創業:延宝年間(1673~81年)
住所:千葉県香取郡神崎町神崎本宿
webサイト: https://www.teradahonke.co.jp/

PAGE TOP